トップページ
最近の投稿
みじょ娘トピックス
-
ようこそ1年生!~小学校で歓迎遠足
待ちに待った遠足の日!4月15日の朝は、あいにくのお天気だったため、金毘羅山への山登りの予定を急遽変更し、集合場所の天主公園で遊ぶことになりました。しかしその後、嬉しいことにお天気が回復!最高の遠足日和となりました。 まずは、お互いの顔合わ… -
中学校で新入生歓迎遠足へ行きました
4月11日に、中学校の新入生歓迎遠足が行われました。前日の雨模様とは打って変わって、青空広がる爽やかな日に。みんなの笑顔があふれる、心地よい一日を過ごすことができました。 朝9時過ぎに、稲佐山自然公園を目指して、梁川公園を出発。山頂では、… -
ご入学おめでとうございます ~令和7年度 入学式
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。4月8日(火)、優しい春色の桜の花が咲き誇る中、長崎精道小学校48期生と長崎精道中学校42期生を、精道のみじょ娘さんとして新たにお迎えしました。全校児童生徒が一同に集い、可愛いお花畑のように… -
修学旅行で関西へ ~中学2年生
3月16日から3日間、中学2年生が関西方面へ修学旅行に行きました。3月とは思えないほどの寒さと雨の中でも、子どもたちは何のその。最初から最後まで充分に楽しみました。 初日は新幹線でお家の方の手作りの美味しいお弁当を頬張り、あっという間に新大… -
令和6年度 卒業式 ~感謝と涙にあふれて
3月半ば、第39期生と42期生が、それぞれの思い出を胸に学び舎を巣立っていきました。中学3年生にとっての精道での日々は、自分の人生の基礎を形作り、“友達”以上の家族のような仲間とともに歩んだ大切な時間だったことでしょう。卒業証書を受け取る時の… -
思い出に残る卒業遠足 ~中3と小6
中学校3年生 長崎バイオパークへ! 39期生が卒業前に最後の思い出作りに向かった先は、長崎バイオパーク。「受験が終わるまでは…」と頑張り続けてきた中3のみじょ娘さんたち。冷たい雨もなんのその!目的地へ向かうバスの車内では、それはそれはエン… -
感動と感謝「10歳のお祝い会」 ~小学4年生
10年分の感謝の思いで、小学4年生が計画した3月1日の「10歳のお祝い会」。この10年を振り返り、感謝や未来へのメッセージを届けた4年生の「10歳のスピーチ」に、会場中の皆が心を打たれました。 子どもたちがみんなで作った詩の群読と、「10歳のありが… -
英語レシテーションコンテスト ~フィナーレも見事!
今年度も、小学校恒例の「英語レシテーションコンテスト」の一連の最終成果を発揮する発表会が2月26日に行われました。2学期の12月から各学年で課題文の練習に取り組み、3学期のクラスコンテストに向けて、今年も全員がベストを尽くしました。何度も練… -
「みんなにとどけ ゆうびんきょく」 ~小学2年生が校内開局
今年も小学2年生が、2月10日から校内で郵便局を開きました。「みんなにとどけ ゆうびんきょく」という名の郵便局です。開局初日の昼休みは、まず、便せん・封筒・切手の販売からスタート!それぞれ200枚以上用意していたものの、たくさんのお客様方に来… -
楽しかったね!グレースクラブ活動 ~2024年度 夏・冬
今年度の夏休みや冬休みも、小学校の子どもたちは松山町の分教室での「グレースクラブ」に多数参加し、クッキング、水彩画、そろばん、習字、囲碁などの活動をはじめ、様々なイベント行事において、楽しく充実した活動時間を過ごしました。 ◆夏休み編◆長崎…