お掃除ワークショップがありました

ダスキンお掃除出前授業

6月16日(金)、小学生の子どもたちがお掃除の出前授業を受けました。「ダスキン キレイのタネまき教室」です。この日、2~6年生が体育館に集い、お掃除の大切さと掃除用具の正しい使い方を学びました。

ダスキンお掃除出前授業

まずは、お話をしていただきました。
1つ目は、「おそうじって何のためにするの?」  お掃除をするのは…
 「快適」:きれいな部屋で気持ちよく過ごすため
 「長持ち」:物を大切に長く使うため
 「健康」:元気に過ごすためダスキンお掃除出前授業

2つ目は、「掃除道具の使い方」。
ほうきは、ほこりを散らさないように「おさえばき」をすること。ダスキンお掃除出前授業ぞうきんは、手の大きさに合わせて、おりたたんで使うこと。しぼり方は、縦しぼりをするといいことなど、普段、何気なく使っている掃除道具の使い方を丁寧に教えてもらいました。

次に実践です! そうきんの洗い方・しぼり方を練習しました。

ダスキンお掃除出前授業 ダスキンお掃除出前授業  教えてもらったように雑巾を洗って絞ると、きれいになって大満足の子どもたち。早速、その日の掃除時間にも縦絞りを実践していました。ダスキンお掃除出前授業

ダスキンお掃除出前授業

最後に、修了書をもらいました。これで、お掃除のプロに一歩近づきました。家でも学校でも、丁寧に心を込めてお掃除できるといいですね。わかりやすい出前授業をしていただき、大変ありがとうございました。

ダスキンお掃除出前授業

 

さて、一番小さな1年生のみじょ娘さんたちも、先月からエプロンをつけてお掃除デビュー!お姉さんたちと一緒に、毎日学校中のお掃除をがんばっています。その様子もご紹介します!

お掃除小1お掃除小1お掃除小1

これからも、きれいな学校を目指して、みんなでお掃除活動に一生懸命取り組んでいきましょう!

 

ダスキンお掃除出前授業

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!