卓球部員が中国へ! ~日中友好交流都市中学生卓球交歓大会

中学校の卓球部の代表生徒2名と教員が、長崎県の代表として、中国の北京市で行われた「日中友好交流都市中学生卓球交歓大会」に参加しました。
7月22日 長崎県の馬場副知事を表敬訪問
「全力で試合に臨んでいただくとともに、この貴重な機会を通じて、中国の中学生との積極的な交流を深めてください」と、馬場副知事から激励のお言葉をいただきました。
8月3日 北京へ出発

この大会は、日中両国の中学生による卓球大会を通じて、両国の友好都市、友好交流都市の地域間の友好関係とスポーツ界の相互交流の発展を促進し、とくに21世紀を担う青少年の友好交流の輪を大きく広げることが目的とされています。
8月4日~6日までの3日間、北京体育大学で開催

中国の卓球アスリートたちと混合チームになり、団結して親善試合を行いました。
日中両国間において友好交流関係にある都市が合同して1チームを編成。各チームは、それぞれの都市双方から男女選手各1名で構成。日本側の参加チーム数は41チームです。


長崎県の3チームは、福建省、上海市、湖北省とチームを組みました。
本校の中学生は、福建省と湖北省のみなさん方と組み、力を合わせて戦いました。

8月7日、文化施設見学や祝賀レセプションも行われました。

同じスポーツをする中学生と国を越えた素晴らしい交流体験をさせて頂いた子どもたちは、きっと多くのことを感じ、学び取ることができたでしょう。これからの人生の、大きな糧としていって欲しいと思います。

今回お世話になりました中国と日本の関係各位の皆様方、心よりありがとうございました。
各サイトの関連記事・動画はこちら…
2025年8月4日 共同通信(動画)
日中混合で中学生卓球大会 北京、8年ぶり開催
2025年8月4日 読売新聞
日中の中学生400人が卓球で交流、大使も参加…北京で8年ぶり開催
2025年8月4日 FNNプライムオンライン
8年ぶり北京で日中中学生が卓球大会 岐阜の中1男子学生「勝つことが目標だが、それ以上に友好関係を」
2025年8月4日 産経ニュース
日中混合で中学生卓球大会 北京で8年ぶり開催 金杉駐中大使「民間交流は続けねば」
2025年8月5日 TBS NEWS DIG
卓球を通して日中交流を “ピンポン外交”北京で中学生約160人が参加し混合チームで親善試合
2025年8月8日 在中国日本国大使館
金杉大使の「日中友好交流都市中学生卓球交歓大会開幕式」への出席
