みじょ娘プラン「世界の水 世界の海」~小学5年生

小5ワークショップ「世界の水 世界の海」2022

小学5年生の子どもたちが学んでいるSDGs。海とプラスチックの問題についても考えました。

小5ワークショップ「世界の水 世界の海」2022

大学の先生・魚市場の人・かもめ・釣り人・観光客・カステラ屋・ゴミ処理施設の人・ペットボトルという役割になりきり、その立場に立って話し合いを行う方法(ロールプレイ)で学習しました。

小5ワークショップ「世界の水 世界の海」2022

その中から、共感したことや違和感があったことをグループで話し合い、これからに向けての新しいアイディアを発表しました。

マイボトルで自動販売機を使う、カステラをタッパーで持ち帰る、ゴミ拾い大会…など、たくさんの新しいアイディアが出ました。子どもたちの頭は柔らかいものですね。

今回の授業を参観して下さったJICAの方も「子どもたちがたくさんの意見を出してくれていて、素晴らしいですね!」と絶賛されていました。

小5ワークショップ「世界の水 世界の海」2022

5年生では、この学びを12月の世界同時授業につなげていきます。さらに深まるといいですね。

小5ワークショップ「世界の水 世界の海」2022

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!