小6修学旅行 ~鹿児島に行ってきました

小6修学旅行 2025

6年生が待ちに待った修学旅行!6月2日(月)、バスの旅でわくわくして鹿児島へ出発。無事に到着後、雨の中でしたが、美しい島津家の別邸「仙厳園」を見学。

その後、鹿児島ザビエル教会へ。日本にキリスト教をもたらした聖フランシスコ・ザビエルについて興味深く学びました。聖堂の印象的な赤と青のステンドグラスは、殉教者の血とザビエルの情熱と、祈り・静寂・海を表しているそうです。教会の皆様方が優しく

二日目は、「維新ふるさと館」で明治の夜明けについて、また、知覧では特攻隊の方々の悲しい歴史について学び、平和の尊さや大切さを深く考える機会となりました。

その後、特別養護老人ホーム「きいれの丘」を訪問し、おじいちゃん・おばあちゃん方と温かい交流をすることができました。

楽しみにしていた「平川動物園」では、コアラやホワイトタイガーに出会え、かわいいお土産も買っていました。

 三日目6月4日(水)は、美しい青空が広がり、雄大な桜島が姿を見せてくれ、フェリーでも写真を撮ったり、イルカをさがしたりと、存分に楽しんでいました。展望台で写真撮影と火山灰採集をし、もくもくと煙を吐く桜島の大きさを感じ、地球の息吹に触れることができたのではないでしょうか。 宿のお風呂やレクリエーション、バスレクやお土産選びも、とても良い思い出になりました。

お世話になった皆様方へのお礼のごあいさつや、スケジュールを守り、友達にやさしい言葉をかけるなどの6年生の素晴らしい姿の中に、日々成長する子どもたちの様子を見ることができ、本当に良い「修学」旅行になったと感じました。温かく迎えて下さった皆様方、お世話になった方々、家族の皆様方、心よりありがとうございました。

小6修学旅行 2025

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!