「獅子奮迅」ファミリースポーツデイ2025

5月18日(日)、精道で第48回目の「ファミリースポーツデイ(FSD)」が行われました。お天気がとても心配され、来週への延期も想定して準備を進めていた日々。しかし、精道の子どもたちの沢山のお祈りが天に届き、無事開催!聖母月5月の「ロザリオのお祈り」もマリア様に届き、神様に取り次いで下さったのでしょう…。


今年のFSDテーマは「獅子奮迅」。精道”ファミリー”の温かい家族的な雰囲気の中、一人ひとりがベストを尽くし、リレーなど競技種目やダンス、応援、そして、小学5年生以上は係の仕事にも一生懸命取り組みました。
今年も、精道のみじょ娘さんたちが頑張る姿は、すべて名場面!ビデオや写真で、あの日の感動を再びご覧ください。
















ダンスでは、低学年の可愛らしい「はながさ音頭」、高学年の息の合った迫力ある「ダイナミック琉球」、中学生による昭和・平成・令和の名曲に合わせた華やかな「時代をつなぐ青春メドレー」が披露されました。






卒業生や家族と一緒に踊る、毎年恒例の「マイムマイム」は和やかタイム!


保護者やご家族・卒業生参加種目のチャンス競技や「ミックスリレー」、「綱引き」「ナンバーズ」などにも多数のご参加があり、とても盛り上がりました。


















このファミリースポーツデイを行うことで、また一段と大きく成長した子どもたち。
特に中学生は、構成から演出まで自分たちだけで考え、協力し合い作り上げる「応援合戦」を通して、大きな団結力が生まれました。ファミリースポーツデイで学んだ力が、この後6月に行われる「中総体」にも発揮されることを期待したいと思います。








一人ひとりの子どもたち皆が、ファミリーとの和やかな一日を真剣に、そして楽しく過ごすことができました。

今年も、早朝からのお弁当作り、準備や片付けにご協力いただいたご家族の皆様方に、心より感謝申し上げます。また、お忙しい中、応援に駆け付けて下さった保育園や幼稚園の先生方にも、厚く御礼申し上げます。
